ヌーディーカラーネイルとは?シンプルから華やかデザインまで
2025/03/24
こんにちは!さいたま市のネイルサロンfrancciel-フラン・シエル-です♪
今回はオフィスから特別な日までどんなシーンにも取り入れやすいのが「ヌーディーカラー」です。シンプルでもありながら装飾を加えることで華やかな印象を与えることが出来ます。派手なネイルデザインに抵抗がある方は、オフィスでも浮かないヌーディーカラーを取り入れてみてください。この記事では、ヌディーカラーの種類や魅力について詳しく紹介します!
目次
ヌーディーカラーとは
ヌーディーカラーの特徴
ヌディーカラーとは、名前にある通り「裸のような色」を意味しており、人の肌に近い自然で控えめなカラーのことを言います。ベージュ・ピンクベージュ・ライトブラウンなどが当てはまり、肌に溶け込みように馴染み指先を自然にきれいに見せる効果があります。ヌーディーカラーはどんなデザインとも馴染みやすい汎用性の高さが特徴的です。どんなファッションにも合わせやすく、シーンを制限しないためオフィスネイルとしても選ばれています。他の色との組み合わせも幅広く、ゴールドやシルバーなどのパーツを加えることで華やかなアレンジが実現します。日常使いはもちろん、特別な日にも取り入れることが出来ます。また、肌の色に近いと指長効果も期待できます。
ヌーディーカラーの種類
ページュ系
ベージュ系は黄味のものから赤味のものまで幅広く、肌の色に合わせて選ぶことで自然な仕上がりになります。イエベの方は黄味の強いベージュ、ブルベの方は赤味の強いベージュを選ぶのがおすすめです。
ピンクベージュ系
ピンクベージュ系はベージュにピンクの色が足されたもので、肌に血色管を与え柔らかい印象になります。可愛らしい系統にも大人っぽい系統にも合わせることが出来ます。ピンクといっても幅広いため濃さによって印象が大きく変わります。
グレージュ系
グレージュはグレーとベージュを混ぜた色で、クールな印象を与えます。グレーの知的な雰囲気とベージュの温かみがバランスよく調和し、どんなファッションにも合わせやすいのが特徴です。指先に上品さをプラスしたい場合に最適です。
ブラウン系
ブラウン系は、ベージュよりも濃く、深みのある色合いが特徴です。特に秋冬のファッションとの相性が抜群で、ミルクティーのような淡いブラウンからビターチョコレートのような濃いブラウンまでバリエーションが豊富で好みに合わせて選ぶことができます。
ヌディーカラーネイルの魅力
どんなシーンにも合わせやすい
ヌーディーカラーは服装やシーン、季節を問わずどんな場面でも馴染みやすいのが魅力です。オフィスのようなフォーマルなシーンでは控えめながらも上品な印象を与えます。日常使いではナチュラルなおしゃれのポイントとなり、結婚式などのイベントの場ではゴールドやシルバーなどの装飾を加えることで華やかな印象に仕上がります。さらに、シーズンを選ばないためどんな時期でも取り入れることが出来ます。季節の変わり目にはシーズンカラーに近い色を選ぶことで季節感を楽しめます。一年を通して楽しめる万能なネイルをぜひ取り入れてみてください!
まとめ
ヌーディーカラーは肌に溶け込むような自然な色合いのことです。ネイルでも肌に近い色を採用することで、指長効果が期待できます。装飾を加えるとより華やかな印象になりますが、単色として控えめでナチュラルにおしゃれを楽しめます。初心者でも取り入れやすいヌーディーカラーで日常生活にアクセントを入れてみてください。フランシエルでは「似合わせ診断」を行いデザイン決めのお手伝いをさせて頂いております。一人ひとりの魅力を最大限に引き出せるようなサービスが充実していますのでぜひお気軽にご相談ください!
----------------------------------------------------------------------
francciel-フラン・シエル-
住所 : 埼玉県さいたま市岩槻区加倉1-30-2
電話番号 : 048-749-8077
----------------------------------------------------------------------